fc2ブログ
本日11月9日、ペルケノー!?は皆様のお蔭で無事12周年を迎えることができました。
本当にありがとうございます。

僕の仕事机の前にはいつも2歳の娘の写真があります。
でもそれは今12歳の娘の2歳の時のDMの写真で‘メッセージ’として送ったDM。。。
いつもそれを見ながら頑張れたように思います。

娘が生まれた時に今のお店を開けました。
本当にゼロからのスタートでした。
いつも不安でしょうがなかったのを今でも思い出します。

その時のDMに書いている言葉。
‘自分が自然と感じ取れるものを表現することが大切に思います。無理をせず季節の香りを感じること。
ペルケノー!?はそんな空気の様な存在であり、香りを感じる店でありたいと思います。’
…それは今でも僕の大切なこと。
‘香り’‘季節’‘空気’どこにいても感じられるものです。

11月10日で下の娘は2歳を迎えます。
生まれた時は10周年のイベントの日で大変でしたが、本当に子供の成長を嬉しく思います。
お店に関わる全ての人が僕にとって‘家族’です。
少しの小さな幸せを見つけ、それを感じること。
空気の様な存在であり、香りを感じるお店であり続けることは僕の目標です。

どうぞこれからも宜しくお願い致します。
スポンサーサイト



久しぶりのブログになります。最近はフェイスブックの更新ばかりでした。
何はともあれ、2012年の夏は終わりました。今年の夏は暑かったですね。
オリンピックもあり、本当に沢山のメダルを獲得しましたし、感動しました。
今までこんなにオリンピックを見たことがなかったので、少し睡眠不足にもなりましたがそれでも応援していましたね。
今回は世代交代というか若い人たちの頑張りが目立つ大会だったと思います。
素直に応援できたというか、日本を代表して戦っているという気持ちが応援している側にも伝わってきて、それが感動に繋がったんだと思います。

さて、僕らの仕事は人と競い合うことではないと思いますが、
僕らもやはり‘感動’出来るお店を作りたいかな。料理もサービスも。。。
オリンピックが終わりすぐにお盆になりましたが、今年のお盆は忙しかったです。常連のお客様も多く少し大変でした。(笑)
しかし無事に夏を終えたという感じです。

今年は夏バテを早めに解消するために、僕なりの強化週間として8月の最後の週からジム通いと大濠公園のジョギングを始めました。
やはりオリンピックの影響かな? 身体が疲れていたから休みたいところですが、僕は逆に身体を鍛え直そうと考えて。5日間で42km走りました。しかし逆に疲れるより、楽しくなってしまいそのまま9月も走り続けています。
でもジョギングは良いですよ。
前を向くしかないから色んな事を忘れられるし、汗と一緒に疲れが出て行ってる感じです。本当にポジティブに考えられるかな。
公園を走るのも楽しいし、ジムで走って筋トレするのも楽しい。
もちろんランチもディナーも仕事に出るし、料理教室もあるし。

最近は‘何に向かっているの?’と良く言われますが、‘単なる自己満足’だと答えますよ。でも実際気持ちが良いし、ストレスの多い僕らの仕事にはとても必要な気がします。
最近は物騒で変な事件が多いけど、前を向いていく気持ちがやっぱり大切なのかなーと思います。
確実に秋に近付く風を感じたり、香りを楽しむのも良い。
今年は秋が長いと良いですね。秋という季節、皆さんはどう過ごしますか?

夏が終わったばかりですが、9月の末ぐらいから‘白トリュフ’入荷予定です。
さてこれから年末に向かい頑張りますか!!そんな感じの今の僕です。
フェイスブックもよろしくお願いします。
本当に久しぶり。
2回目の料理教室も終わり、とにかくやっと春と初夏の忙しさから抜け出た感じです。
この時期は春からゴールデンウィークと続き何かと忙しいですねー。
フェイスブックでは最近少しずつちょこちょこ書いていますが、なかなか長い文章は時間や悩みや感情がないと書けないし、毎日をこなしていくのも大変ですね。

しかしこれからは梅雨や夏になり、やはり衛生面が気になるのでペルケノーでは暇になる度に大掃除です。

でも最近の子は(こんなこと言うとなんですが)掃除をしない。
料理より大切なのは掃除と衛生だと僕は思いますが…。
料理はその後について来るものだと思うし、やっぱり汚いのは嫌です。

いつの間にかスタッフは8人になりました。
最近はあまり怒ることはなくなりましたが、やっぱり掃除は大切。
表面だけしかしない子や全く整理の出来ない子は‘賄い’も気持ちが入らないし、意味がないのかなー。
とか考えてしまいます。やっぱり何の仕事であれ、一生懸命にすることが一番大切。

料理教室も無事に終わりましたが、
25名の生徒さんを楽しく教えられたかと思うと無理があるかも知れませんが、
やはり教えることの大変さ、別の仕事としての感覚に慣れるのは自分にとってもプラスになると思います。
次回は‘大濠サロン’での料理教室となりますが、興味のある方はそちらの方までご連絡下さいませ。
(料理内容や料金もそちらにお問い合わせ下さい)

僕はこの時期ジムに行けるので少し楽しみです。
7月も4日間ほど夏休みを頂きますので、その前までには身体を作らないとね。
人間一生懸命な時は必要だと思う。
僕はそろそろ。。。。。
大切な時間が来そうな予感???
楽しくがんばろっ!!!!
この度、Facebook 始めました。
…なのでそちらの方がなかなか難しくてブログが変えられずスミマセン…。
Facebookはほぼ毎日更新していますので、吉山武臣で検索してみて下さい。

無事に先日、岩田屋コミュニティーの料理教室1回目が終了しました。
今回は25名でしたから相変わらず大変です。
次回は5月下旬です。
それからもしかしたら他でも料理教室をするかもしれません。
その時は決まり次第お知らせしますね。(笑)

裏のサクランボの実が今回の強風で随分落ちてしまいました。毎年楽しみにしているので残念…(涙)

今週は北海道のミルクラムが入荷します。
ゴールデンウイークの間になくなりそうですが、5月末にも入荷予定です。本当に美味しく高い。(笑)
しかしその価値は最高です。

ゴールデンウィークは1日(火)のみ休みになりますのでどうぞよろしくお願いします。
皆さん楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さい!!
2月8日水曜日。
帰りは雪の影響もなくすんなりと帰国。
シャルルドゴール空港ではゆっくりと買い物も出来、こちらにも余裕があり良かったです。
息子は帰りは常に爆睡。(笑)やっぱり疲れたのかなー。
家族が空港まで迎えに来てくれて、久しぶりのご対面。やっぱり嬉しいねー。

旅行を振り返ると本当に気楽になれたというか、肩の力が抜けた感じ。
何かをしに行く旅行ではなく、何かを見つめ直す…そんな感じ。
また新たな気持ちが生まれたような気がします。

人間は忘れることがやはり多いと思う。
気持ち的なことであり、その時の感情だったり。
だから時に気楽に考える時間が必要なのかもね。
今回はイタリア語で考える時間が多くて、それが僕には必要だとも感じたし、現地の人たちとのコミュニケーションもとても楽しんだ。だから現地の人のようにいれたのかもしれない。
自分も歳をとり、少しは風格が付いたのかもね(笑)?????

pig sora
jin 最後に色々ありながらも黙々と付いてきてくれた息子に感謝!