| Home |
2010.02.28
vol.41 桜の蕾
裏庭のサクランボウの木に花が咲きました。 いよいよ春が近いのかもね。
あと二週間後ぐらいが満開かもしれません。 少し早い春です。
オリンピックを見ながら色々と考えました。
人に感動を与える素晴らしさ。
僕は、そんなレベルのものではないけれども、頑張っている姿の美しさ。
人に勇気を与えてくれるように思う。
もちろん、オリンピックに出れない人はたくさんいるわけだけど、
頑張ることの大切さを改めて感じてしまう。
人生とはみんな大変でしょ?
頑張っていない人はいないと思う。
そこに自分の人生を重ねてしまう。。。。
人間、たまには涙を流すぐらいがいいと思う。
この間も夜中にフィギアスケートのフリーを見て泣いてしまった。
僕はいつも感動して泣いてしまう。
緊張感の後の今までの出来事を考えた時に、全てが解き放たれたように人間は思うのかも。
その重圧が重い人ほど それは大変なことだと思う。
そういう人が結果を残せるのは本当に素晴らしい。
メダルが全てではないし。
‘感動’していますか?
僕はいつも結果が全てだとは思わない。
その過程が大切だと思うし、自分が満足出来れば良いと思う。
大切なことは‘感動’出来ることかもね。。。。。。桜の蕾も冬を過ごした美しさの証です。
あと二週間後ぐらいが満開かもしれません。 少し早い春です。
オリンピックを見ながら色々と考えました。
人に感動を与える素晴らしさ。
僕は、そんなレベルのものではないけれども、頑張っている姿の美しさ。
人に勇気を与えてくれるように思う。
もちろん、オリンピックに出れない人はたくさんいるわけだけど、
頑張ることの大切さを改めて感じてしまう。
人生とはみんな大変でしょ?
頑張っていない人はいないと思う。
そこに自分の人生を重ねてしまう。。。。
人間、たまには涙を流すぐらいがいいと思う。
この間も夜中にフィギアスケートのフリーを見て泣いてしまった。
僕はいつも感動して泣いてしまう。
緊張感の後の今までの出来事を考えた時に、全てが解き放たれたように人間は思うのかも。
その重圧が重い人ほど それは大変なことだと思う。
そういう人が結果を残せるのは本当に素晴らしい。
メダルが全てではないし。
‘感動’していますか?
僕はいつも結果が全てだとは思わない。
その過程が大切だと思うし、自分が満足出来れば良いと思う。
大切なことは‘感動’出来ることかもね。。。。。。桜の蕾も冬を過ごした美しさの証です。
スポンサーサイト
2010.02.13
Vol.40 子供とチョコ作り
最近は人手不足のため、なかなかブログが更新できなくてすみません。
本当に暇な時にしか書けないので 少しまとめて頑張って書きます。
2月1日は 少し遅い新年会で‘竹林’にランチにスタッフと伺いました。
相変わらず丁寧なお仕事をされていて とても美味しく頂きました。
10周年は竹林さんとコラボするかも?????みたいな話をしました。
2月11日の祝日、子供とバレンタイン用のトリュフチョコを作りました。
子供は友チョコらしきものを配るみたいで、かなりの数を作りました。(笑)
無事に出来上がり なかなか満足しているみたいです。
さて、最近は三寒四温を改めて感じてしまう季節です。
確実に春が近づいているように感じます。
裏庭のサクランボの木も 小さな蕾が少しずつ出てきました。
そういうものを目にすると 心からウキウキとしてしまう。
春の野菜たちもチラホラ出始め、冬を越した灰汁のある野菜たちが 美味しくなる時期です。
いやー、春はいろんなことを考えますね。
上の子も4年生になるし、下の子は2年生。早いものです。
それなのにペルケノー!?は人の問題ばかりです。(笑)
まあ、前向きに生きるしかないので どうにかなると思いますが…。
10年もやっていると 何となく色んな事に疲れることもなくなりました。
今はイタリア旅行が僕の目標です。
5月か6月ぐらいの一番いい時期に行きたーい。
人間やっぱりリフレッシュが必要だし。
今から心ウキウキワクワクです。
そんな季節が春かもね。
本当に暇な時にしか書けないので 少しまとめて頑張って書きます。
2月1日は 少し遅い新年会で‘竹林’にランチにスタッフと伺いました。
相変わらず丁寧なお仕事をされていて とても美味しく頂きました。
10周年は竹林さんとコラボするかも?????みたいな話をしました。
2月11日の祝日、子供とバレンタイン用のトリュフチョコを作りました。
子供は友チョコらしきものを配るみたいで、かなりの数を作りました。(笑)
無事に出来上がり なかなか満足しているみたいです。
さて、最近は三寒四温を改めて感じてしまう季節です。
確実に春が近づいているように感じます。
裏庭のサクランボの木も 小さな蕾が少しずつ出てきました。
そういうものを目にすると 心からウキウキとしてしまう。
春の野菜たちもチラホラ出始め、冬を越した灰汁のある野菜たちが 美味しくなる時期です。
いやー、春はいろんなことを考えますね。
上の子も4年生になるし、下の子は2年生。早いものです。
それなのにペルケノー!?は人の問題ばかりです。(笑)
まあ、前向きに生きるしかないので どうにかなると思いますが…。
10年もやっていると 何となく色んな事に疲れることもなくなりました。
今はイタリア旅行が僕の目標です。
5月か6月ぐらいの一番いい時期に行きたーい。
人間やっぱりリフレッシュが必要だし。
今から心ウキウキワクワクです。
そんな季節が春かもね。
| Home |