fc2ブログ
4月1日。朝は,ゆっくりめのスタートです。

8時に朝食に行き、9時過ぎにゆっくりお店を見ながら目的のアカデミー美術館に着いたのが10時ぐらい.
しかし!もうすでに長蛇の列!!びっくり!!!
仕方ないのでポンテベッキオまで歩き、家族で話し合った結果『‘ペルケノー’に行こう!!』ということに。

僕は、いつものパターンを少し変えてみて。‘ヘーゼルナッツ’&‘ピスタッチォ’&‘キャラメル’をチョイス。
素晴らしいですね~!! もうジェラートの域を超えています。
うちの子供たち曰く‘デザートかケーキ’だそうです。(笑)
前の晩に食べたジェラートが何だったのか?…と思ってしまったぐらい。(すみません…でもそのぐらい違います!)

その後は今日のランチを探しがてら、‘NOE’というパニーノ屋さんへ。
そこへ着いてびっくり! 僕が昔通っていた店でした。昔は店の名前なんて覚えていなかったし。
しかも、かなり狭い店にたくさんのお客さん。あまりの長蛇の列に又もや悩んだ結果、違う店に予約に行くことに。
でも、ここのソーセージ入りパニーノは最高なので、明日は早めにまた着てみよう!
(ポルケッタのパニーノも有名で美味い)

そして、候補にあった一軒目はもう既に満席。それから、また歩き二件目の’4LEONE’は予約が取れました。
さて、それから歩き続けた子供たちは疲れてしまい、ホテルに。
僕は、せっかく一人の時間が出来たので本屋さんめぐりをしました。
かなり良い本が見つかりました。しかし重い!!!!…どうしよう…

それから、昔からあるキッチン関係のお店で色々とお買い物。
トリュフ削りとか、パスタカッター等々。今年は10周年だから、トリュフもいっぱい削るしね。

さて、すっかり元気を取り戻した子供たち。17時から散歩がてら’4LEONE’に行きました。
帰りは、レップブリカ広場にある移動遊園地ならぬ、移動メリーゴーランドを乗りに。
結構立派なメリーゴーランドなのに1回1ユーロなんて!良心的!!
そして、寒いのにも関わらず、その後また‘ペルケノー’に。
まさか1日に2度も来るなんて!!!と思いながら(笑)‘ティラミス’‘マロングラッセ’‘コーヒー’をチョイス。
店の外では、イタリア人の中学生たちが30人ぐらい並んで待っているのを見ながら、なんて美味しいんだろう…
と幸せなひと時を送りました。ペルケノーさん、最高!ありがとう!!(続く…)
スポンサーサイト



3月31日。フィレンツェからスタートです。(朝からフィレンツェなんて嬉し~!)
朝は早く起き、娘と二人で散歩に行きました。

30分ぐらいの予定でしたが、メルカートを通ったり、メディチ家の礼拝堂を娘に説明したり、
僕がイタリアにいた時の話をしたり…実際、難しい話が多すぎたのか、娘にはなかなか理解できなかったみたいです。
結局、ぶらぶらとポンテベッキオまで歩いてホテルに戻りました。
その間、娘もデジカメを使い、自分の感覚で写真を撮っていました。
そして、あとびっくりしたのが4年前のイタリア旅行のことを覚えていたこと。場所を良く覚えていました。(凄い!)
それから、ホテルに戻り家族で朝食。。。やっぱり楽しいねー。

さて、今日の予定は‘San giusto di rentennano’のワインの生産者に会いに行くことでした。
バスでスタッフと娘でシエナに向かいました。今回、妻と息子はフィレンツェでお留守番。

シエナまでは1時間30分ぐらいで着き、歩いてドゥオーモとピアッツァデルカンポを見学。
そして ‘Osteria le logge’に食事に行きました。
その後、タクシーでやっと‘San giusto di rentennano’に到着。
奥さんからワインの説明とカンティーナの説明を受け、その後ワインのテイスティング。
色々と飲ませて頂きました。本当にありがとうございました。 ワインももちろん美味しかったけど、
オリーブオイルも美味しかった。日本にはまだ未入荷みたいです。

バタバタとフィレンツェに戻り、今度はイタリア人の友達(僕がイタリアで働いていた時のオーナー御夫婦)と
‘Ristorante perseus’にビステッカ(Tボーンの炭火焼)を食べに行きました。すごい満席でびっくりしましたが、美味しかったです。前回はもう少しゆっくりしていたように思うけど…。
友達ともワイワイガヤガヤ…いや~でもイタリア語、やっぱり忘れていますね。
食後、何だか別れるのが惜しく、散歩がてらみんなでジェラートを食べに。
やっぱり僕は、イタリア料理もイタリア人も好きなんだな~と改めて感じました。
イタリア語だとなんだか素直になれるというか。。。。(続く…)

皆さん、ブログ更新が遅くなりすみません。
帰ってきてからと言うもの、沢山のお客様がお店に来てくださり、すっかり遅くなってしました。
イタリアで綴った日記(記録?)をそのまま載せようと思います。


~イタリア旅行日記 2010~ 

29日 朝10時に福岡空港を出発して台北から香港に向かっています。
前日も大変忙しく、常連のお客さんが挨拶に食べに来てくれたりと本当にありがたいことです。
しばらくのお休みでご迷惑をおかけしますが、しっかりとブログも書きたいと思います。

15時、香港に到着。
香港はイメージと違った感じ。建物はすっごいかっこいい。
香港と九龍を歩いたり、船に乗ったり。デパートもきれいだし、みんな日本みたいな感じ。

夜中0時、いよいよローマに出発です。
飛行機の中では、映画をイタリア語で見ながら耳をイタリア語に慣らそうと思いましたが、
一夜漬けではやはり無理そうです。でも、イタリアに住んでいた時は良く映画を観に行っていました。
イタリアは、全てイタリア語に吹き替えだから耳の勉強になったし。
…旅はそういうことを思い出させてくれるから良いよね。そして15年前には、まさかこんな大きな子供たちを
連れてイタリアに来るとは考えていなかったし。(当たり前だけど)
普段忙しいから、少しゆっくり休めることはすごくうれしい。考え的なものが少しでも見つかればうれしい。

30日の朝、ローマ・レオナルドダヴィンチ空港に到着。やばい!少し風邪気味です。

とりあえず、テルミニ駅に行き、荷物を預けに。
まずは、バチカンに行くことにしましたが、今週がパスクァ(復活祭)ということもありすごい人でした。
それからスペイン広場まで歩き、地下鉄に乗ることに。
そこで事件が起きました!! かみさんがスリに遭いカードを取られてしまったのです。
すぐにカードを止めたり、警察に行ったりとフィレンツェ出発までの時間バタバタで、しかも
イタリアに着いたばかり…僕もイタリア語をあまり思い出してないし。いやー初日から疲れた~。

17時にローマを出発し、電車で1時間半。気が付けばフィレンツェに到着です。
フィレンツェに着いた瞬間なんかだホッとしました。懐かしさもあるし。
今日はホテルでゆっくり。
ホテルはセンピオーネという駅近くのホテル、受付の人もすごく優しく掃除の人もみんな感じのいい人ばかりです。(続く…)