| Home |
2012.01.18
Vol.85 1月18日、41歳になりました。
今日で41歳です。
何かと決めることが多いこの時期ですが、去年の疲れはとれ、毎日ジム通いです。
ジムも去年末から改装したみたいで、機械も新しくなり、なんだか新鮮です。
そういえばもう6年ぐらい通っているなぁー…
毎日5キロのランニングと筋トレに励んでいます。
やっぱり年末も忙しかったけれど、年始もそれなりにお客さんが挨拶に来てくれたりと忙しかった。
なかなか身体の事を考えてられなかったし、でも身体を動かすことは大切ですよね。
この時期は身体を鍛え直す大切さをいつも考えさせられます。
冬休みも決まり、1月30日から2月6日までお休みを頂きます。
考え事&仕事をする為、ちょっと頑張ってイタリアに行ってきます。
改装したのが1年前なんて信じられないぐらい、早い1年でした。
もっと先を見つめれるようになりたいかな。
ご迷惑をおかけしますが。。。よろしくお願いします。
イタリアは寒そうです。(笑)
今日は4月と5月の料理教室のお話の電話も頂き、なんか今年も‘頑張るぞー!!!’
と考えていきたいです。予定が決まればまたブログに載せますね。
あとイタリアの出来事も載せていきたいと思いますので、そちらもよろしく!!
もう少し寒い時期が続きそうですが、春はすぐそこ???でしょうかね。
何かと決めることが多いこの時期ですが、去年の疲れはとれ、毎日ジム通いです。
ジムも去年末から改装したみたいで、機械も新しくなり、なんだか新鮮です。
そういえばもう6年ぐらい通っているなぁー…
毎日5キロのランニングと筋トレに励んでいます。
やっぱり年末も忙しかったけれど、年始もそれなりにお客さんが挨拶に来てくれたりと忙しかった。
なかなか身体の事を考えてられなかったし、でも身体を動かすことは大切ですよね。
この時期は身体を鍛え直す大切さをいつも考えさせられます。
冬休みも決まり、1月30日から2月6日までお休みを頂きます。
考え事&仕事をする為、ちょっと頑張ってイタリアに行ってきます。
改装したのが1年前なんて信じられないぐらい、早い1年でした。
もっと先を見つめれるようになりたいかな。
ご迷惑をおかけしますが。。。よろしくお願いします。
イタリアは寒そうです。(笑)
今日は4月と5月の料理教室のお話の電話も頂き、なんか今年も‘頑張るぞー!!!’
と考えていきたいです。予定が決まればまたブログに載せますね。
あとイタリアの出来事も載せていきたいと思いますので、そちらもよろしく!!
もう少し寒い時期が続きそうですが、春はすぐそこ???でしょうかね。
スポンサーサイト
2012.01.06
Vol.84 2012年 新年明けましておめでとうございます!!
新しい年の始まりです。
皆様にとって良い年になりますように心よりお祈りいたします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
僕の今年の目標を漢字で表わすと‘動’と‘静’。
今年は歴史の勉強や‘過去’に対しての見直しをやりたいかな。
温故知新ではないけど、去年の震災以降の日本には、色んな事を考えさせられたし
本来の人間の持つ大切さ(助け合いの心や、人への優しさなど)を深く感じ、
しかし日本の豊かさが何なのかという疑問点も…。
新年から過去の話は夢がないかもしれないけど、昔と今は何も変わらないはずだったような。。。
だから人に対して‘動’自分に対して‘静’の心を持ちたい。
古きを温め新しさを知る。
もちろん色んな歴史もそうだし、人間活きている人生そのものが歴史だからとても大切。
そのことにより新しい発見があれば嬉しいかな。
今年で僕も41歳。
改めて自分の過去を振り返ってみようと思った時に、当たり前だけど僕の生まれた昭和と今は違うし
イタリア料理の価値観も違うし、僕のイタリア時代と今のユーロのイタリアは全く違うと思う。
もちろん昔が良かったとかは思わないけど…。
結局僕は41歳になるから、今までの自分を見つめ直す必要があるということ。
10代20代30代。何をしてきたのかをね。
しかし感動は時代とは無関係だと思う。
でも記憶は薄れていき、あやふやなものになるのかもしれない。もちろんその時代には戻れないけど、
“初心忘れべからず、全ては始まりであり、終わりでもある。何を大切に思うか。。。”
…僕の爺ちゃんがよく言っていた。(←大嫌いで良く怒られていたけど…今は彼の言葉が心に残っているのも事実)
ま、爺ちゃんと言っても僕が産まれた時は、今の僕と同じ歳ぐらい、今の僕に孫が2人いることになりますが(笑)。
お正月休みはゆっくりと家族と楽しく過ごせました。
ご飯も作り久しぶりの家族の時間が持てました!
何故か今年は全て順調に進み、幸先の良い正月でした!!
皆様にとって良い年になりますように心よりお祈りいたします。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
僕の今年の目標を漢字で表わすと‘動’と‘静’。
今年は歴史の勉強や‘過去’に対しての見直しをやりたいかな。
温故知新ではないけど、去年の震災以降の日本には、色んな事を考えさせられたし
本来の人間の持つ大切さ(助け合いの心や、人への優しさなど)を深く感じ、
しかし日本の豊かさが何なのかという疑問点も…。
新年から過去の話は夢がないかもしれないけど、昔と今は何も変わらないはずだったような。。。
だから人に対して‘動’自分に対して‘静’の心を持ちたい。
古きを温め新しさを知る。
もちろん色んな歴史もそうだし、人間活きている人生そのものが歴史だからとても大切。
そのことにより新しい発見があれば嬉しいかな。
今年で僕も41歳。
改めて自分の過去を振り返ってみようと思った時に、当たり前だけど僕の生まれた昭和と今は違うし
イタリア料理の価値観も違うし、僕のイタリア時代と今のユーロのイタリアは全く違うと思う。
もちろん昔が良かったとかは思わないけど…。
結局僕は41歳になるから、今までの自分を見つめ直す必要があるということ。
10代20代30代。何をしてきたのかをね。
しかし感動は時代とは無関係だと思う。
でも記憶は薄れていき、あやふやなものになるのかもしれない。もちろんその時代には戻れないけど、
“初心忘れべからず、全ては始まりであり、終わりでもある。何を大切に思うか。。。”
…僕の爺ちゃんがよく言っていた。(←大嫌いで良く怒られていたけど…今は彼の言葉が心に残っているのも事実)
ま、爺ちゃんと言っても僕が産まれた時は、今の僕と同じ歳ぐらい、今の僕に孫が2人いることになりますが(笑)。
お正月休みはゆっくりと家族と楽しく過ごせました。
ご飯も作り久しぶりの家族の時間が持てました!
何故か今年は全て順調に進み、幸先の良い正月でした!!
| Home |